著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

朝のコーヒー習慣が長生きの秘訣に? 米国人4万人のデータを分析

公開日: 更新日:

 コーヒーは、世界で最も一般的に消費されている飲料のひとつです。適度なコーヒーの摂取は、糖尿病心臓病の発症リスクを低下させることが知られており、米国の食事に関するガイドラインでも、健康的な食習慣のひとつとしてコーヒーの適度な摂取が推奨されています。

 一方で、コーヒーには覚醒作用を有するカフェインが含まれています。そのため、夕方から夜間にコーヒーを摂取すると、寝つきが悪くなり、体調不良の原因となる可能性もあります。そのような中、コーヒーの摂取パターンと死亡リスクの関連性を検討した研究論文が、欧州心臓病学会誌の電子版に2025年1月8日付で掲載されました。

 この研究では、米国の国民健康栄養調査に参加した4万725人が対象となりました。研究参加者におけるコーヒー摂取の有無と、摂取パターンが調査され、死亡リスクとの関連性が解析されています。

 なお、コーヒーの摂取パターンは午前型(午前4時~午前11時59分)と終日型(特定の時間にコーヒーを飲まない)に分類されています。


 中央値で9.8年にわたる追跡調査の結果、コーヒーを摂取しない人と比べた総死亡(あらゆる原因による死亡)のリスクは、コーヒーの摂取パターンが午前型の人で16%減少しました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意