なかやまきんに君のキャンペーンCMで話題…「検脈」にはどれくらい効果があるのか

公開日: 更新日:

 検脈による早期発見をとりわけ重視されているのが心房細動だ。心臓が細かく不規則に収縮を繰り返し、規則正しい心房の収縮ができなくなる不整脈のひとつで、血流が悪くなって血栓ができやすくなり、脳梗塞の原因にもなる。

 加齢に伴って増えるため、高齢化が進む日本での患者数は80万人といわれ、2030年には100万人を突破するとみられている。

「心房細動だけでは命に関わるような病気ではありませんが、放置しておくと深刻な重大病を招く危険があります。死亡や寝たきりになる可能性が高い心原性脳梗塞だけでなく、心臓の働きが悪くなって心不全になり、死亡や認知症のリスクが上がります。ただ、心房細動はおよそ4割が症状のない無症候性で、動悸などの胸部症状がまれにしか生じない発作性のタイプも多く、健康診断や一般的な診療では見つけるのがなかなか困難です。発見には24時間ホルター心電計などを使った長時間の心電図検査が有効ですが、手軽とはいえません。そこで、日頃の定期的な検脈が推奨されているのです」

■心房細動を早期に発見

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」