著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

薬の飲み忘れが多かった70代男性…訪問看護師の提案で改善

公開日: 更新日:

 在宅医療のサポート内容は、患者さんの病気の種類はもちろん、その進行度によっても異なります。具体的には、食事・排泄・移動といった基本的な「日常生活動作」(ADL)、バスや電車での外出、掃除や洗濯、料理、電話応対、さらには金銭管理や服薬管理といった「手段的日常生活動作」(IADL)がどれくらい保たれているかで支援の方法が大きく変わってくるのです。また、同居しているご家族がどこまで介護に関われるかによっても、サポートする内容が変わってきます。

 訪問看護師の役割は、血圧や酸素飽和度の測定、点滴などの緊急時に必要な医療行為だけにとどまりません。たとえば、患者さんが薬をきちんと服用できているかを確認するために訪問する、といった日常生活を支えるケアも重要な役割です。

 ある日、私たちが関わることになったのは、少しもの忘れの目立つ70代の男性の方でした。フレイル(虚弱)な状態で1人暮らしをしておられましたが、近くには娘さんが住んでおり、時々様子を見に来ていました。ただ、四六時中見守ることは難しく、私たちに服薬管理や日常の見守りについてご相談があったのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景