著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

稀な疾患に用いられる「オーファンドラッグ」が重要な理由

公開日: 更新日:

 ただ、指定難病に含まれていない希少疾患もまた存在する(指定難病の数は増えていますが)ため、そういった疾患の患者に使われていて医療費助成の対象にならないオーファンドラッグも存在するということは知っておいてください。

 一方、オーファンドラッグが開発されないと、そうした希少疾患の治療もできないことになってしまいます。

 製薬会社も当然利益を生み出さなければならないため、なかなかオーファンドラッグの開発に踏み出せなくなる可能性があるのです。しかし、ここにも一応対策がされていて、たとえば承認審査の優遇や開発費の助成などがあり、オーファンドラッグの開発が滞らないようにされています。

 誰しも病気にかかりたくはなく、それは希少疾患もまったく同じです。たまたま希少疾患になったからといって、治療方法が限られているばかりか、金銭面でも人より多くの負担が発生してしまうような世の中ではやはりダメだと思います。そうならないためにも、オーファンドラッグとそれを取り巻く環境というのは今後もより良いものになっていって欲しいものです。また、希少疾患の中にはいまだに確立した治療法がない疾患もたくさんありますので、そういった点でも光が差すことを願っています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    所属俳優の清水尋也「薬物逮捕」で社長・松田美由紀を待ち受ける“謝罪行脚”…8月には救急搬送、受難は続く

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  5. 10

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度