著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

俳優の浜畑賢吉さんは81歳で他界…人生100年も可能になる前立腺がんの転移治療

公開日: 更新日:

 俳優・浜畑賢吉さんの命を奪ったのは、前立腺がんでした。テレビドラマや舞台などで活躍されていましたが、がんで闘病され、今月2日に息を引き取ったそうです。享年81。

 前立腺は尿道を囲むクルミほどの小さな器官でそこにできる腫瘍が前立腺がんです。この連載で何度となく紹介しているように、前立腺がんはがんの中では比較的おとなしく、悪さをしないことも珍しくありません。前立腺がんのガイドラインによれば、70代で2割、80代で3割、90代で5割は、前立腺がんが生命に影響せず、別の病気が死因になっています。

 命に影響しないがんをラテントがんといいますが、浜畑さんのタイプは悪さをしたということです。何が言いたいかというと、治療のタイミングと治療法の選択です。前者ならすぐに治療する必要はありません。それで手術をすると、その後遺症で尿漏れやEDのリスクが高く、とても生活の質が悪くなります。特に尿漏れはパッドやオムツが必要になり、かなりつらい。術後半年までに改善しないと長期化しやすいので厄介です。つまり、前立腺がんにおいては、悪くなりそうなタイミングで適切な治療をすることが重要になります。特に早期の手術は、過剰治療になりかねません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意