(41)「お父さん、死んでしまったよ」入所の日、母にようやく伝えた

公開日: 更新日:

 仏壇はないけれど、奥の和室に遺影が置いてある。手を合わせるかと聞くとうなずいた。いくぶん若い頃の父の写真を見つめ、「ごめんねえ、お父さん」と、はっきりした声でつぶやいた。その言葉が何を意味するのか、私にはわからなかった。雨がいっそう強くなった。

 ほんの5分ほどで実家を出て、施設へと向かった。私自身もこの日が初めてだった。前日、居室に届けたカーテンや照明などはすでに整えてあった。施設の重ねての厚意に感謝した。この立ち会い以降は、面会が制限される。とはいえ、母が病院にいた頃は一切の面会がかなわなかったため、制限下でも見舞いができることでひとつ前に進んだような気がした。

 翌日、叔母たちが短時間の面会に訪れ、私も立ち会った。母がもっとも気にかけ、信頼を寄せていた妹である叔母もそのひとりで、話は弾んだ。母はほとんど表情を変えることがなく、話が理解できているのかどうかわからなかったが、かすかに口元にほほ笑みを浮かべるような瞬間もあった。

 その叔母は、この面会からわずか2カ月後、病気の再発によって急逝した。実家に戻ってひとりでいる私に、手作りのキャロットケーキを持ってきてくれるような優しい叔母だった。人の命の終わる順序はわからないものなのだとしみじみ感じている。(つづく)

▽如月サラ エッセイスト。東京で猫5匹と暮らす。認知症の熊本の母親を遠距離介護中。著書に父親の孤独死の顛末をつづった「父がひとりで死んでいた」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  2. 2

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  3. 3

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  4. 4

    82歳で死去の橋幸夫さんが日刊ゲンダイに語っていた「佐川急便事件」と「統一教会」のバッシング報道

  5. 5

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  1. 6

    御三家の生き残り舟木一夫の“傷だらけの人生”と、兄貴分だった故・橋幸夫さんも太鼓判のサバイバル術

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋