受診の目安としては、喉の違和感が数時間以上続く場合、出血がある場合、喉の腫れや発熱、呼吸がしづらいといった症状が現れた場合です。これらの症状があれば、早めに医療機関で診察を受けましょう。
▽吉川滉太郎 日本健康経営専門医機構理事、平成31年防衛医大卒、自衛隊勤務後ヘルスケア系スタートアップを経て現Mirelle Clinic院長。産業医・スポーツ健康医。
◇ ◇ ◇
湿布薬を貼って様子を見るも数時間後に…●関連記事【こちらも読む】突然の胸痛、「ただの筋肉痛?」56歳男性を襲った心臓発作の見逃せないサイン…では医師が心臓発作と筋肉痛の痛みの違いを解説しています。