著者のコラム一覧
黒岩泰株式アナリスト

日帰り温泉の注意書き「歯磨きはおやめください」をよ~く考えてみる

公開日: 更新日:

 トランプ氏の命を受けたマスク氏は、既得権益や古い体質にメスを入れようとしている。場合によっては、“腐った組織”=司法省・CIA・FBIなどを解体するという。

 これは米国発の大改革になりそう。世界の政治も「トランプ仕様」に生まれ変わろうとしている。日本だけが取り残された感じ。石破政権で本当に大丈夫か……。

 シニアの皆さんも「時代の変遷」についていかなければならない。世界ではいったい何が起こっているのか。既存メディアの“大本営発表”だけでは分からない。

 自分のお金儲けにも関係してくるだけに、耳を“ダンボ”にして見聞を広げようではないか。

 なので、仮に「歯磨き禁止」と言われても、「マスクでもしろってことか?」などと怒ってはいけない。

 オバチャンに喧嘩を売ったところで、何も始まらない。ここは「マスク」になった気分で、“効率的”に生きようではないか。そうそう、「マスク美人ですね」と褒めてあげればいいのだ(笑)。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない