西松屋は急務の海外事業を開拓できるのか…売上高は過去最高を記録も市場環境は厳しい

公開日: 更新日:

 子供服・小児雑貨専門店「西松屋」を運営する西松屋チェーンが好調だ。2025年2月期の業績は売上高1860億円、営業利益122億円、最終利益82億円。店舗数増加や衣類品、乳幼児用品販売の好調により、売上高は前年比で5%増えた。

 業績は長期で伸び続けている。西松屋は1956年に兵庫県で創業。90年代後半から関西圏外への出店を強化し、ピーク時には年70店舗のペースで出店した。過去10年間でも271店舗増え、25年2月期末の店舗数は1145となった。店舗数増加に伴い、売上高は過去最高を更新し続けている。

 しかし、市場環境は厳しいはずだ。15歳未満の子供の数は70年代前半の第2次ベビーブーム以降、減少し続けている。少子高齢化も重なり、人口に占める子供の割合は90年の18%から、24年には11%に減少した(総務省)。子供服市場も拡大しているわけではない。なぜ西松屋は伸び続けたのか。

「とにかく安さが売りで、子供服界の『しまむら』や『GU』のようなもの。品質や物持ちは必ずしも良くないが、子供の成長でワンシーズンしか着ないため、消費者も気にならない」(アパレル業界関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ