たった3銘柄に大きく振り回される高市トレードのまやかし…日経平均暴落で一時5万円割れ

公開日: 更新日:

「たった3銘柄の上げ下げだけで日経平均が大きく左右される、いびつな値動きです。あまりに偏り過ぎており、TOPIX(東証株価指数)の上げ下げ幅との乖離は増すばかり。日経平均は、もはや市況を反映する株価指数と呼べないのではないか」(経済評論家・斎藤満氏)

AIバブルの危うさ

 例えば5万1000円台に乗せた10月29日の日経平均の終値だ。前日比の上げ幅1088円のほぼ全てがストップ高となったアドバンテストの上昇が貢献したもの。日経平均255銘柄のうち値を上げたのは43(19%)、東証プライム上場の1616銘柄では200(12%)にとどまったにもかかわらずである。

「きのう(5日)は寄り付きから3銘柄が下げ、日経平均はみるみるダウン。ろうばい売りを誘発し、他の好業績銘柄にまで売りが広がり、プライム銘柄の実に7割が下落しました。ゆがんだ株式指標は投資家心理の不安を誘うだけ。ひと握りの関連株が牽引する値動きは、短期間で崩壊した2000年のITバブルを彷彿させる『AIバブル』の危うさです」(斎藤満氏)

 高市トレードのまやかしに踊らされたら、確実に痛い目を見る。

  ◇  ◇  ◇

 高市バブルは何も株高だけではない。関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が