自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

公開日: 更新日:

 自公が惨敗し、維新も事実上の敗北を喫した参院選後、橋下氏はテレビなどで「維新は連立を組んでほしい」などと繰り返し注文をつけてきた。ある意味、自維連立政権樹立の立役者だ。

「維新初の大臣は、発信力のある橋下氏しかいないともっぱら。大阪の首長を歴任し、行政経験が豊富だから民間登用に説得力がある。総務相あたりが適任」(維新中堅議員)

 新聞辞令によれば、高市側近の木原稔前防衛相を官房長官に抜擢し、茂木敏充前幹事長を外相に再任。いずれも論功行賞だ。総裁選で争った小泉進次郎農相を防衛相、林芳正官房長官を総務相に横滑りさせると報じられている。

人事好きの高市氏が他党案を了と言えるかどうか。そうでなくても、橋下氏との関係は微妙。高市総務相時代に発覚した省幹部接待問題をめぐり、橋下氏が猛批判を繰り返し、高市氏がHPに反論文をアップするなど、互いにいい印象を持っていない。維新の一丁目一番地は都構想の看板をかけ替えた副首都構想。橋下氏のイチ押し政策でもある。無任所大臣の『副首都担当相』を新設し、そこに座るのが収まりがいいのではないか」(自民中堅議員)

「絶対に首相になってやる」と目をむく高市氏は毒まんじゅうを食らうのか。「奈良の女」の覚悟が問われる。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり