韓国人席巻に危機感 菊地絵理香“日本人9連敗”阻止なるか

公開日: 更新日:

【Tポイントレディス 初日】

 大会初日、8バーディー(1ボギー)で単独トップに立った菊地絵理香(28)のコメントが核心をついている。

「(私たち女子プロは)恵まれた環境でゴルフができている。だから、日本人選手がもっと頑張らなければこういう状況は続かない」

 今季開幕から2戦続けて韓国人プロが優勝したことを意識して、「このままではヤバい」と危機感を持っているのだ。

 もっとも昨季から年をまたいで8試合続けて日本人選手は勝っていない。こうなると日本女子ツアーの看板が余計にみすぼらしく見えてくる。

 実際、「中継開始から韓国人プロが試合をリードしているとテレビ視聴率が上がらない」(テレビ関係者)、「いつも韓国人プロの優勝なら大会を主催する意味がなくなる」(主催者)という不満がくすぶり続けており、すでに女子プロの耳にも入っている。

「女子プロは長く不人気な時代がありましたから、大会前に行われるプロアマ戦でゲストに気持ちよくプレーしてもらうことを重視してきました。だからスポンサーもプロアマ大会さえ無事に終われば、あとは中止になっても構わないというところさえあった。女子プロもニコニコしていればよかったのです。ところがジュニア時代から厳しい練習を積んできた韓国選手が大挙して日本ツアーに参戦するようになったら、技術的にも精神的にもかないません。女子ツアーは、ひさしを貸した韓国選手に完全に母屋を取られてしまった感じです」(ツアー関係者)

 菊地に連敗阻止を期待するツアー関係者は多いが、今週も韓国人に負けるようなら、女子大会からテレビもスポンサーも逃げ出すはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました