著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

GS制覇は大坂なおみに先越され…錦織圭の気になる心技体

公開日: 更新日:

 錦織は昨年半ばの故障休養から2月にツアー復帰、その後は順調だった。ウィンブルドンで初のベスト8、全米は2年ぶりの4強、39位まで落ちたランキングを12位まで戻し、現在の目標は年末に行われるツアーファイナル出場だ。

 ファイナルは、その年だけの成績ランキング上位8人で総額800万ドル(昨年=約9億386万4000円)を争う。“旬のプレーヤー”の証しの舞台に、錦織は2014年から3年連続で出場した。現在の年間ランキングは2565ポイントで10位、あと2スポットに迫っているものの、8位のケビン・アンダーソンとの差885ポイントはかなり大きい。

■必要な自信回復

 この後の日程は楽天500(優勝500ポイント、準優勝300、4強180)、上海マスターズ(同1000、600、360)、バーゼル500、パリマスターズという流れで、楽天オープンで4年ぶりに勝って500ポイントをプラスできるかどうかがカギを握る。アンダーソンも出場するからその行方にも注目したい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解