田中に楽天復帰報道 それでもメジャー続行これだけの根拠

公開日: 更新日:

年俸13億~16億円

 ニューヨークの「デーリー・ニューズ紙」(電子版)によれば、「田中は(年俸で)1200万ドル(約12億5000万円)から1500万ドル(約15億6000万円)を求めている」らしい。

楽天がそこまでのカネを出すかどうかはともかく、メジャーの資金力はケタ違い。コロナ禍で打撃を受けたのは事実ですが、12億~15億円払っても田中にプレーしてもらいたいと思っている球団は複数ある」と、前出のスカウトがこう続ける。

「菅野を交渉期限ギリギリまで追い掛けたパドレスだけじゃありません。全米屈指の富豪スティーブ・コーエンがオーナーに就任したメッツ、オーナーのアーティ・モレノが大補強を示唆しているエンゼルス、日本人選手の補強に積極的なブルージェイズも田中を獲得するだけの資金力はある。レッドソックスやジャイアンツにしても、名門復活に目の色を変えています。まだ32歳。年齢の壁といわれる35歳まで数年あるだけに、田中との複数年契約を視野に入れている球団もある。複数球団によるマネーゲームに発展すれば、田中の条件はさらにハネ上がりますからね。そうなると楽天は、いよいよついていけないでしょう」

■10年と100勝

 田中はこのオフ、楽天に復帰する可能性について「ゼロではない」と話しているが、「彼が考えている復帰のタイミングはおそらく今オフではない」と、さる放送関係者がこう言った。

「田中にはメジャーで10年プレー、その後、楽天に戻るという青写真があると聞いています。ここまでメジャー7年間で78勝。あと22勝で100勝に届くし、彼の実力をもってすれば確実に到達する数字です。田中の中でメジャーで10年や100勝はひとつの区切りなのだと思いますね」

 2014年、黒田博樹は39歳のシーズンにヤンキースで11勝してオフにFAになった。古巣のドジャースに加え、パドレスからは1年1800万ドル(約18億7000万円)のオファーがあったにもかかわらず、年俸4億円で広島に戻ったスタンスは「男気」とファンの共感を呼んだ。

 田中はしかし、まだまだ先が長い。「ヤンキース残留が絶望的になったからといって古巣に戻っても、黒田ほどの支持は得られない。そんなことは本人も百も承知ですよ」とは前出の放送関係者だ。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状