著者のコラム一覧
原晋青山学院大学陸上部監督

1967年3月8日生まれ。広島県三原市出身。世羅高-中京大-中国電力。93年に主将として全日本実業団駅伝出場。2004年に青学大監督に就任。09年に33年ぶりの箱根駅伝出場を果たす。17年に箱根駅伝3連覇、大学駅伝3冠を達成。25年箱根駅伝を大会新記録で連覇。19年から青学大地球社会共生学部の教授を務める。

私は何度でも嫌われ役を演じる覚悟です。エキスポ駅伝の開催前に「吠えた」理由を話します

公開日: 更新日:

 大会前から「青学大の原が吠えているな」と思った読者もいらっしゃったでしょう。

 元日のニューイヤー駅伝準優勝のホンダが不参加を表明し、同優勝の旭化成と10位に入ったKaoが、3日前に辞退したことについて「あり得ない。陸上の長距離をメジャーにしようとする気概はないのですか?」と厳しい言葉を使わせていただきました。もちろん「あえて嫌われ役」を演じながら問題を提起し、メディアに取り上げてもらうことで大会の認知度を上げたいと思ったからです。そもそも僕は意地悪な人間じゃないし、性格も決して悪くはないですよ(笑)。

 年明けの箱根駅伝が話題となり、その盛り上がりの炎が消えていないこの時期、実業団と大学による真剣勝負の場が今後も続き、日本の長距離界の「柱」となることを願っています。どんな形でも継続していただきたいと思っています。青学大は7位に終わってしまいましたが、そのためには何度でも「嫌われ役」を演じる覚悟です。

  ◇  ◇  ◇

 それにしてもドジャース大谷翔平選手は凄かった。その彼がメジャーリーグのトップに君臨しているという事実は、我ら陸上界にとっても「心強い」ことなんですよ。どのスポーツでも「日本人はフィジカル的なハンディがある」と言われてきましたが、身長193センチ、体重97キロの大谷選手が、大男だらけのメジャーリーグの中で走攻守すべて光り輝いています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝