著者のコラム一覧
原晋青山学院大学陸上部監督

1967年3月8日生まれ。広島県三原市出身。世羅高-中京大-中国電力。93年に主将として全日本実業団駅伝出場。2004年に青学大監督に就任。09年に33年ぶりの箱根駅伝出場を果たす。17年に箱根駅伝3連覇、大学駅伝3冠を達成。25年箱根駅伝を大会新記録で連覇。19年から青学大地球社会共生学部の教授を務める。

私は何度でも嫌われ役を演じる覚悟です。エキスポ駅伝の開催前に「吠えた」理由を話します

公開日: 更新日:

 大会前から「青学大の原が吠えているな」と思った読者もいらっしゃったでしょう。

 元日のニューイヤー駅伝準優勝のホンダが不参加を表明し、同優勝の旭化成と10位に入ったKaoが、3日前に辞退したことについて「あり得ない。陸上の長距離をメジャーにしようとする気概はないのですか?」と厳しい言葉を使わせていただきました。もちろん「あえて嫌われ役」を演じながら問題を提起し、メディアに取り上げてもらうことで大会の認知度を上げたいと思ったからです。そもそも僕は意地悪な人間じゃないし、性格も決して悪くはないですよ(笑)。

 年明けの箱根駅伝が話題となり、その盛り上がりの炎が消えていないこの時期、実業団と大学による真剣勝負の場が今後も続き、日本の長距離界の「柱」となることを願っています。どんな形でも継続していただきたいと思っています。青学大は7位に終わってしまいましたが、そのためには何度でも「嫌われ役」を演じる覚悟です。

  ◇  ◇  ◇

 それにしてもドジャース大谷翔平選手は凄かった。その彼がメジャーリーグのトップに君臨しているという事実は、我ら陸上界にとっても「心強い」ことなんですよ。どのスポーツでも「日本人はフィジカル的なハンディがある」と言われてきましたが、身長193センチ、体重97キロの大谷選手が、大男だらけのメジャーリーグの中で走攻守すべて光り輝いています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束