松井今朝子(作家)

公開日: 更新日:

12月×日 今日ようやく「小説すばる」誌で連載開始する「愚者の階梯」初回の入稿を済ませてほっとひと息。昭和戦前の歌舞伎界を背景にしたバックステージミステリー第3弾で、今回はラストエンペラー溥儀の来日と同時期に起きた天皇機関説問題を事件発端のモチーフとした。

 そのため機関説の美濃部博士が反知性的な極右議員に扇動された民意によって政府の弾圧に遭う一部始終を当時の新聞で詳しく知ったのが今年の春。政府を動かしたのが世間のムードだったのに恐怖を感じた。そこに来て執筆を開始した直後には例の学術会議の問題が起き、博士が現代に再びクローズアップされた偶然にはどきっとしたものだ。

12月×日 連載開始前は資料に目を通すので精一杯、他人様の小説をじっくり味わう余裕がない。かくして積ん読した中から真っ先にチョイスしたのは桐野夏生著「日没」(岩波書店 1800円+税)で、じっくりのつもりがつい一気読みになったのは、表現の自由を奪われた近未来ディストピアの設定によるものだ。

 まず作家の表現が一般市民感覚に反するという理由で排撃される点に今どきのリアリティーがあって、ラストは無惨な人間の姿を相変わらず迫真の筆致で描ける著者の気強さに脱帽の一書だった。

12月×日 ベッドでも車内でも浴槽でも何か目を通す生活をしているが、浴槽では濡らしても惜しくない新刊情報誌を読むことが多い。それで見つけた掘出し物がカナダのM・アトウッド著「獄中シェイクスピア劇団」(集英社 2700円+税)。芸術監督の地位を逐われた演出家の重鎮がシェイクスピア劇を上演しながら復讐劇を果たす設定で、原作パロディー満載のマニアックな小説だが、登場人物の多くが獄中のアウトサイダーでお偉方をやっつける話だから非常に痛快だ。世界に共通するバックステージ物の面白さがあるだけでなく、軽やかでスタイリッシュな鴻巣友季子の翻訳が魅力的で原作に疎かった私を大いに笑わせてくれた。

 理不尽なコロナ禍を乗り切って、明るい新年を迎えるには格好の1冊といえるかもしれない。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    JリーグMVP武藤嘉紀が浦和へ電撃移籍か…神戸退団を後押しする“2つの不満”と大きな野望

  2. 2

    広島ドラ2九里亜蓮 金髪「特攻隊長」を更生させた祖母の愛

  3. 3

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  4. 4

    田中将大ほぼ“セルフ戦力外”で独立リーグが虎視眈々!素行不良選手を受け入れる懐、NPB復帰の環境も万全

  5. 5

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  1. 6

    FW大迫勇也を代表招集しないのか? 神戸J連覇に貢献も森保監督との間に漂う“微妙な空気”

  2. 7

    結局「光る君へ」の“勝利”で終わった? 新たな大河ファンを獲得した吉高由里子の評価はうなぎ上り

  3. 8

    飯島愛さん謎の孤独死から15年…関係者が明かした体調不良と、“暗躍した男性”の存在

  4. 9

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  5. 10

    中日FA福谷浩司に“滑り止め特需”!ヤクルトはソフトB石川にフラれ即乗り換え、巨人とロッテも続くか