山本一力(作家)

公開日: 更新日:

5月×日 金沢での取材後、特急サンダーバードで大阪へ。着後、地下鉄利用で新世界に向かった。

「じゃんじゃん横丁」の八重勝で串カツをたらふく食べるためである。

 目の前のにいさんが、揚げたてを供してくれる。串まで熱いのを掴み、ウスターソースが張られたパレットに丸ごとつっ込む。垂れるソースごと、一気に頬張ったのは、たまねぎフライ。ソース酸味とたまねぎの甘さが、熱々の中身ともつれあう。えび・れんこん・こんにゃく・とんかつ・串カツ・げそ……。

 下戸でも揚げたて各種品と、冷えたノンアルコールビールの取り合わせなら、際限なしに賞味できた。

5月×日 翌朝、ホテル近くの喫茶店でモーニング。江戸では極端に減少した町場の個人営業の店。浪花はいまだ難波近くでも、個人の喫茶店がある。ベーコンエッグにトースト、舌がやけどしそうに熱いコーヒー。美味さに惹かれて3日も通った。

 江戸の職人が主役の時代小説書きには、浪花は頼れる「食の旧世界」だ。

6月×日 旅から帰った日、1冊の新刊が届いた。柏原光太郎著「ニッポン美食立国論」(講談社 1870円)だ。

 美味しいものを求めて世界中を旅する人々を「フーディー」と呼ぶらしい。その他無数の食に関する知識・情報を本書から得た。世界でも抜きんでている高き品質の「食関連の資源」活用こそ、日本の立国に寄与できる。

 多彩な資料と著者の体験などを基盤として、独自の提言を展開している。多数ある食関連類書との際だった違いも、まさにこの提言にある。

 読後、本書の記述にはないが、日本人が毎日飲用する水道水を思い返した。

 いったい世界の何カ国が「水道水の安全」を担保しているのか、と。日本人が「あたりまえ」とする安全な水道・文化・食材などこそ「世界に誇れる資源」だと、本書に教えられた。

 美味くて安全な食材が、図抜けた技量を持つ料理人の手で供される。「美味き」を求めて世界を旅するフーディーを日本なら招き寄せられると、本書は読者に訴えかける。

 日本の歴史と文化とが総力となって世界と向きあえば、大いなる可能性ありとの提唱には打たれた。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁