アッシャー症候群のジョー・ミルンさんは聾盲者メンターに

公開日: 更新日:

 その時の様子の動画を友人がユーチューブにアップしてくれました。すると翌日、私の家にテレビ局や新聞社の取材が来て、アッという間に私は話題の人になり、「聾盲者のメンター」として啓蒙活動に携わるようになりました。

 まだ聴力を得てから日が浅いので、情報過多で疲れる時もあります。キッチンの時計の音ですら、不安に感じる時もあります。ただ、今はやかんのお湯が沸騰しても音で分かるし、視界は狭いものの生活に支障がなくなったので、盲導犬はいったんお返しして自分ひとりで行動しています。今回、日本にも私ひとりでやって来たんですよ。

 障害をすべて解消することはできませんが、自立はできます。ただ、周りの人々の「無知」は障害を持つ人たちを時に“無意識に”傷つけてしまう。どういう障害があって、どんな苦労があるのか。どうサポートしたら障害者が自立できるのか。私の存在を通じて、そういったことも考えてもらえたらと思います。

(聞き手=岩渕景子)

▽ジョー・ミルン 1974年、イングランド生まれ。生後16カ月で全聾と診断され、29歳でアッシャー症候群と判明。2014年、39歳で人工内耳の手術を受け、生まれて初めて音が聞こえるようになった。現在は、聾盲者のメンターとして、啓蒙活動に励む。自伝「音に出会った日」(辰巳出版)を上梓。ツイッター@jomilne10

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動