虚弱体質から日本代表へ 大山加奈さん喘息との付き合い方

公開日: 更新日:

 当然のことながら、走るのは非常に遅く、何度も“周回遅れ”を経験しました。高地トレーニングでバテてしまって、2~3日練習を休んだこともありました。でも、なぜか試合中には発作は出ないんです。きっと、気が張っているからなんだと思います。

 本当はよくないのですが、現役を引退してからは吸入もさぼっています(笑い)。それでも「部屋の掃除は頻繁に」、旅先では「保湿は十分に」を心掛けています。

 今、小学生の子供たちにバレーをはじめとしたスポーツの素晴らしさをお話しする機会に恵まれています。そのたびに、「喘息を持っていたけれど、頑張ってオリンピック選手になれたよ」と話すんです。子供たちも共感してくれて、「頑張っていたら、夢をかなえることができるんだ」と思ってくれるようで、うれしいです。

 私はバレーに出合って人生が百八十度変わりました。夢中になれるものが見つかると、病気を持っていても元気に過ごせると実感しています。心が体を引っ張っていく――確かに、そんな部分があるんですね。


▽おおやま・かな 1984年、東京都生まれ。幼い頃に才能を見いだされ、成徳学園高校(現・下北沢成徳高校)では主将としてインターハイ・国体・春高バレーの3冠を達成する。17歳で日本代表に初選出され、2004年にアテネ五輪に出場した。10年6月に現役引退。現在はスポーツ解説者を務めながら、バレーボールの普及・発展に向けて幅広く活動中。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」