著者のコラム一覧
シェリー めぐみジャーナリスト、ミレニアル・Z世代評論家

NY在住33年。のべ2,000人以上のアメリカの若者を取材。 彼らとの対話から得たフレッシュな情報と、長年のアメリカ生活で培った深いインサイトをもとに、変貌する米国社会を伝える。 専門分野はダイバーシティ&人種問題、米国政治、若者文化。 ラジオのレギュラー番組やテレビ出演、紙・ネット媒体への寄稿多数。 アメリカのダイバーシティ事情の講演を通じ、日本における課題についても発信している。 オフィシャルサイト:https://genz-nyc.com

米でも猛威のインフル “呼吸だけで感染”という衝撃データ

公開日: 更新日:

 インフルエンザが、ハワイとワシントンDCを除くアメリカのほとんどの州に広がり、政府は正式にインフルエンザ大流行を宣言。専門家は「史上最悪のインフルエンザシーズンになる可能性もある」と警告しています。

 今年流行のH3N2型ウイルスは最も症状が重い型のひとつで、予防接種ワクチンの効果も30%という低さ。10月からこれまで、全米の病院で入院したインフルエンザ患者は、昨年の同じ時期の約2倍の9000人で、地域によっては病院が患者を収容しきれなかったり、薬が不足する事態になっています。リスクが高いのはお年寄りや子供で、1月中旬までにすでに30人の子供が死亡したと発表されています。州ごとの報告では、カリフォルニア州が極めて深刻。100人に1人がインフルエンザにかかり、昨年末までに65歳以下の大人27人が死亡したと伝えられています。

 さらに、アメリカ人を震え上がらせているのが新しい研究結果です。インフルエンザは通常くしゃみや咳(せき)によって感染すると考えられていますが、実はそれだけではないことが分かってきたのです。メリーランド大学では140人の被験者の吐く「息」に含まれる飛沫(ひまつ)を分析。咳をしなくても、ただ吐いただけの息にも約5割の確率でインフルエンザウイルスが含まれていました。つまり、ただ普通に息をするだけでも、鼻や喉についたウイルスが小さな飛沫と一緒に放出。咳やくしゃみと違って飛沫が小さいため、かなり長い間、空気中に滞留している可能性が高いとのことです。

 息をするだけで感染しているかもしれないインフルエンザ。当たり前ですが、もしインフルエンザにかかったら、すぐに家に帰って休むようにと呼び掛けられています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 4

    中居正広氏に降りかかる「自己破産」の危機…フジテレビから数十億円規模損害賠償の“標的”に?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    我が専大松戸がセンバツ王者で無敗の横浜に大金星も、達成感、喜びをあまり感じない理由

  2. 7

    永野芽郁「キャスター」“静かにフェードアウト説”一蹴!主演映画も絶好調で“稼げる女優”の底力発揮

  3. 8

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  4. 9

    長嶋茂雄さんは当然のように電車改札を「顔パス」しようとして、駅員に捕まった

  5. 10

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」