酷暑で舌力や唾液力はヘトヘト…「口元」の夏バテ解消法

公開日: 更新日:

 酷暑で食欲を失い、食事は噛まずにのみ込める、冷たい麺類ばかり。そんな人も多いのではないか。実際、今年の夏は麺類が大人気。家庭用の手延べそうめん、チルド麺共に絶好調で各社とも前年比5%増だという。しかし、食べ物をしっかり噛む生活を忘れ、口元の筋肉や舌を甘やかせたままだと、さまざまなトラブルが起きてくる。自由診療歯科医師で、「八重洲歯科クリニック」(東京・京橋)の木村陽介院長に、その問題点と口元の夏バテ解消法を聞いた。

■雑菌が繁殖している

「硬い物を食べない生活を続けると、舌の筋肉が衰えて、舌の位置が下がってしまいます。そうなると垂れ下がった舌先が下の前歯を押して歯と歯のすき間を広げたり、寝ているときに気道を塞ぎ、いびきをかきやすくなります」

 唾液の分泌量も減り、質も悪くなる。そうなると口の中が乾き、殺菌効果も低下する。唾液による歯の再石灰化も行われなくなる。口腔の免疫力も低下する。結果、虫歯や歯周病が増え、始終口の中がネチャネチャして口臭もひどくなるという。

「本来、硬い物を食べるだけで歯は汚れが落ちるのですが、それをしなければ当然プラークが付着しやすくなります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意