著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

禁煙は5年でいい!? 死亡リスクの増加は見られず

公開日: 更新日:

 喫煙は人の健康にさまざまな影響を及ぼし、発がん心臓病の発症リスクなど、その有害性については多くの文献が報告されています。しかし、就労者のような比較的若い世代の喫煙が健康状態にどのような影響をもたらすかについては、あまりよく分かっていませんでした。そんな中、日本循環器学会誌の電子版に「日本人労働者の喫煙状況と死亡のリスク」を調査した論文が9月12日付で掲載されました。

 この研究では、日本の労働者約10万人が登録されている職域多施設研究のデータベースから、7万9114人(平均43歳)を解析の対象としています。死亡診断書や病気休暇書類などが調査され、自己報告に基づく喫煙状況(非喫煙、以前の喫煙、現在の喫煙)と、死亡のリスクの関連が検討されました。なお、結果に影響を与えうる、年齢、性別、体格指数(BMI)、飲酒状況、高血圧糖尿病の有無などの因子で統計的に補正して解析を行っています。

 最大で6年間の追跡調査の結果、非喫煙者と比較して、喫煙者では、総死亡のリスクが1.5倍、喫煙に関連しているがんによる死亡が1.8倍、それぞれ統計学的にも有意に増加することが示されました。さらに、心臓病による死亡のリスクについても増加の傾向が示されています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情