著者のコラム一覧
奥野修司ノンフィクション作家

▽おくの・しゅうじ 1948年、大阪府生まれ。「ナツコ 沖縄密貿易の女王」で講談社ノンフィクション賞(05年)、大宅壮一ノンフィクション賞(06年)を受賞。食べ物と健康に関しても精力的に取材を続け、近著に「本当は危ない国産食品 」(新潮新書)がある。

まるでそこにいないかのように無視され孤独を噛みしめる

公開日: 更新日:

 佐藤さんは「困った認知症の父親」について私にこう言った。

「父親が、理由もなく茶碗を投げたり、大声で罵ったりするんだ。症状が進行したんだなぁ。そろそろ施設を探さないと……」

 その可能性は否定できないが、それまでの経緯を聞いてみるとこうだ。

 佐藤さんが実家に戻って半年もすると、父親は言葉がすぐに出てこなかったり、言ったことも忘れたりで「どうせ親父に話をしても分からんだろう」と、ケアマネジャーに相談する時も父親抜きで決めた。昔から家族3人で食卓を囲んで楽しく話し合っていたのに、その時分になると、父親そっちのけで母親だけと相談するようになった。認知症で判断力がないんだから、佐藤さんもそれが当然と思っていた。

「だってね、俺がデイサービスの感想を聞いてるのにちっとも返事をしない。それなのに10分も経ってから『あ、あれは……』なんて言い始める。冗談じゃないよ」

 脳に障害があるのだから、うまく発語ができない父親は、「あ」とか「う」とか言えない。すると周囲の話題はいつの間にか先に進んでしまう。やっと父親が言葉を思い出すと、「その話はもうすんだよ」と無視される。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い