のど<下>風邪で痛みが出るのは正常 安易な咳止めは考え物

公開日: 更新日:

 線毛が病原体などの異物をキャッチすると、ベルトコンベヤーに載せられたように口の方へ運ばれる。そしてタンと一緒に体外に排出されるか、唾液と一緒に食道から胃へとのみ込まれるのだ。胃に入った病原体は胃酸によって死んでしまう。とはいっても鼻毛や鼻粘膜も病原体をキャッチするフィルターとなり、免疫機能のひとつを担っている。口呼吸しがちな人は意識して“鼻呼吸”を心がけることで、のどへの負担が減らせるという。

「のどが痛くなるのは免疫力が正常に働いている証拠でいいのですが、同時に線毛がダメージを受け、病原体を外へ運び出す力が弱まります。ですからのどの痛い風邪をひいた後は、気管支炎や肺炎を起こしやすいので注意が必要です」

 線毛だけで排除し切れない病原体もいる。そんなときには気道の粘膜から脳にその情報が送られ「異物を吐き出せ」という指令が出される。

 これが「せき反射」で、体の防御反応として起こる。呼吸器の専門医が風邪のときにせき止めを出さないのは下痢と一緒で、異物を排出しているせきは止めない方がいいからだという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い