著者のコラム一覧
江部康二高雄病院理事長

1950年、京都府生まれ。京都大学医学部卒。高雄病院理事長(内科医、漢方医)。日本糖質制限医療推進協会代表理事。近著に「内臓脂肪がストンと落ちる食事術」(ダイヤモンド社)がある。

1週間で3kg減 1日2食の「食べトレ」がうまくいく10カ条

公開日: 更新日:

その⑦ マヨネーズ(砂糖なし)やバターはOK。

「マヨネーズの主な原料は植物油、卵、酢で、日本では卵黄のみを使ったものが主流。卵黄タイプのマヨネーズは大さじ1杯(15㏄)で糖質0・2グラムとごく微量なので、野菜サラダなどにたっぷりかけても問題ありません」

その⑧ お酒は蒸留酒(焼酎、ウイスキーなど)、糖質ゼロの発泡酒。辛口ワインも適量OK。醸造酒(ビール、日本酒など)は控える。

「ただし、焼酎を果汁などで割るのはNG。炭酸水やミネラルウオーターで割りましょう」

その⑨ 間食やおつまみはチーズ類やナッツ類を中心に適量取る。

その⑩ できるだけ化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ。

「一つ一つの添加物が安全でも複数同時に体内で作用すると何をしでかすか予測不可能です」

 肉は気にせずお酒も楽しむ。これが食べトレの極意だ。 (構成=中森勇人)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状