著者のコラム一覧
松生恒夫医学博士

昭和30(1955)年、東京都出身。松生クリニック院長、医学博士。東京慈恵会医科大学卒。日本消化器内視鏡学会専門医・指導医。地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、治療効果を上げている。近刊「ビートルズの食卓」(グスコー出版)のほか「『腸寿』で老いを防ぐ」(平凡社)、「寿命をのばしたかったら『便秘』を改善しなさい!」(海竜社)など著書多数。

ポールは高尾山の頂上で「かき揚げそば」をリクエストした

公開日: 更新日:

 1970年代初頭に、ポール・マッカートニーとリンダ・マッカートニー夫妻は肉類を取らない食生活を始めました。その後、リンダは英国でベジタリアンフードの会社を起こし、後に米国にも進出しています。当時、事業成功の理由についてリンダは、「健康のためであり、環境保護への関心」と答えています。

 89年にマッカートニー夫妻は、ワールドツアーで15カ国を回っています。その際、ツアーを通して、菜食主義や環境問題の重要性を訴えて大きな成果を上げたとも語っています。この時点で、2人の発するメッセージはエコロジー(自然保護)にまで及んでいました。それからしばらくして、日本でもエコロジーへの関心が高まったことを考えると、彼らの先見性がよくわかります。2人は、英国の田舎にあった自分たちの農場に居を構え、家畜を飼い、無農薬の野菜やハーブの栽培を行い、化学肥料や農薬を使わない野菜、添加物の入っていない食材での食生活を送ります。リンダは必ず自分が料理し、ポールもパンを焼いたり、オムレツを作ったりするのが得意だったようです。リンダは豆類などの植物性タンパク質の素材を使って、肉、ソーセージなどの味や食感を得られる料理を作り上げていたようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁