著者のコラム一覧
堀田秀吾明治大学教授、言語学者

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

ミーティングのお供にお菓子を 創造的パフォーマンスが向上

公開日: 更新日:

 また、一人でお菓子を食べながら作業をする場合も効果があると判明し、アイデアの数や量も増えると報告されています。ですが、集団の方がより顕著ということなので、アイデアを求められるようなミーティングにおいては、あらかじめそういった環境をつくっておくといいかもしれません。

 それにしてもなぜ向上するのでしょうか? 理由としてはまず、お菓子によって感情がよりポジティブになり、創造的なアイデアを導きやすくなるから。次に、お菓子や飲み物に含まれるブドウ糖などの糖質が創造性とリンクする認知機能を活性化する可能性があるから。仕事の合間にチョコなどを食べると、気分転換につながるのには、理由があるのです。

 興味深いところでは、陸上自衛隊の会議室には常にお菓子が山盛りになっているといわれています。いつ何が起こるか分からない有事に備え、カロリー補給として、お菓子が欠かせないそうです。

 張りつめて仕事に精を出すよりも、適度にお菓子を食べて、頭を柔らかくさせるほうが◎。ただし、仕事中にお菓子ばかりを食べていると、当然健康にはよくありません。「用法用量を守る」ではないですが、効果的に取り入れるようにしましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(44)玄関で“即挿れ”&即帰、次へハシゴ…「湧き出る欲望に正直なんだ」

  3. 3

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    広瀬アリス&赤西仁の交際報道に《裏切られた》…女性ファンが“オタクアピール”に強い拒否反応

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    黒木メイサの新恋人報道でジャニーズJr.ファン大パニック…発端は週刊文春公式Xの「大物ジュニア」だった

  4. 9

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  5. 10

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕