病名が重すぎて…看取り士会代表・柴田久美子さん語るがんとの闘い

公開日: 更新日:

柴田久美子さん(日本看取り士会代表取締役/69歳)=顎下腺がん・甲状腺がん

 人口が600人ほどの離島に渡って4年目の2002年、在宅ケアをする介護士として勤務していたときに「顎下腺がん」になりました。

 2週間ほど微熱が続いて食べ物がのみ込めない状態になり、島にひとつの診療所で診ていただくと「これはおかしいですね」と言われ、とりあえず点滴と、エンシュアという栄養飲料剤を1箱分持ち帰りました。病院ではないので、島では検査ができないのです。

 それから2週間たっても改善が見られないので、本土の大学病院で検査を受けました。すると、「顎下腺がんです。すぐ手術しないとダメです」と告げられ、即入院に……。そんな大ごとになるとは思っていなかったので、あわてて駅前の100円ショップで入院グッズを揃えて入院しました。

 顎下腺は、あごの下にある左右一対の大唾液腺のひとつで、治療は顎下腺の全摘手術しかないとのことでした。病名を聞いてもよくわかりませんでしたが、がんということだけはわかり、とてもショックでした。

 介護士として多くの人の死を見てきたけれど、だからといって決してがんは簡単に受け入れられるものではありません。世間では“2人に1人はがんになる時代”といわれますが、いざ自分がそうなってみると、まるで重たい石を強制的に持たされたような気持ちでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」