著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【野沢菜】ビタミンC豊富でシミ・しわなど老化防止に効果あり

公開日: 更新日:

 長野県の特産野菜でもある野沢菜。18世紀に野沢温泉村にある健命寺の住職が京都から持ち帰った天王寺蕪の種子を栽培したところ、長野県の気候や土では根菜部分が大きくならず、葉が1メートル近くまで大きくなり利用し始めたという説がよく聞かれます。

 最近、遺伝子研究が盛んになり、天王寺蕪の子孫ではなくシベリア経由で入ってきた西洋系のアブラナ科野菜の一種とみられる説も浮上するなど、さまざまなルーツがあります。野沢温泉村だけでなく、周辺地域でも広く栽培されるようになり、別名「信州菜」としても有名です。

 そんな野沢菜に含まれる栄養素の中で、他の葉物野菜と比較してダントツに多く100グラムあたり41ミリグラム含まれるのがビタミンCです。シミやしわなどに有効で、がんや老化の予防、鉄の吸収を助ける作用もあります。また、ビタミンC同様、抗酸化作用を持つβカロテンも生の葉100グラム中に1200マイクログラム含まれます。βカロテンは、皮膚や目の健康維持、免疫機能向上に役立つビタミンAとしての働きも持つため、体調を崩しやすいこれからの季節にぜひ食べておきたい野菜です。マウスの実験にはなりますが、野沢菜の葉と茎から抽出した成分に、免疫力を高める効果があることが報告されています。βカロテンは油に溶けやすい性質を持っているので、野沢菜を油炒めにしたり、肉や魚など脂質の多い食材と調理したりすると、効率よく摂取することができます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意