著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「家に帰りたい」と漏らす大腸がんの夫…看護と介護を決めた妻の思い

公開日: 更新日:

 夫は「病院の食事はもういやだ」とも言います。家では、病院ほど考えた体に良い食事は出せませんが、何が食べたいか、少しは希望の物を出してあげられるようにも思います。おかゆくらいは作れます。

 洗濯や着替えなど、日常のことは大丈夫と思いますが、まったく動けなくなったらどうすればいいのか、そこが心配です。でも、先のことは分かりません。明日のことも、まして明後日のことは皆目分かりません。家に帰ったら、私ひとり、頑張るしかありません。そう、思っています。

 病院で紹介されたケアマネジャーさんと相談しました。看護と介護と、私がどこまで出来るのか。分からないまま、それでも退院に向けて家の準備を始めました。

 病院への通院は、難しいとなれば在宅医師の往診だそうです。病院が紹介してくださったお願いする医院は「週1回なら」と言ってくださいました。まだ、お会いしてはいません。退院後は、薬や医療用麻薬もそこで処方されるようです。

 いちばん心配なのは、急な時のことです。息が苦しくなるのか、痛みが出るのか、その時、どうすればよいのかが分かりません。急に、どうなるのか、それは分かりません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々