著者のコラム一覧
堀田秀吾明治大学教授、言語学者

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

まるでたばこの副流煙…「セカンドハンド・ストレス」の恐怖

公開日: 更新日:

 ストレスというのは、他者へと伝播(でんぱ)する厄介な存在です。職場でイライラしている人がいると、自分もイライラが募りストレスにつながってしまう。こうした他人から受けるストレスのことを、「セカンドハンド・ストレス」と呼びます。

 ペンシルベニア大学のロジンとロイズマンの研究(2001年)では、「自ら抱える不安を、言葉や態度で強く表現している人が視界に入ったとき、自分も同様の感情を覚える可能性が高い。その影響によって脳のパフォーマンスが悪影響を受けてしまう」と指摘しています。まるで副流煙のように、当事者ではない自分にも影響を及ぼしかねないというわけです。

 マックスプランク研究所のエンガートらは、ストレスの感染力に関する実験(14年)を行っています。実に、被験者の26%が、ストレスを感じている人を見ただけで自身のコルチゾール(ストレスホルモン)値が上がったといいます。

 興味深いことに、「セカンドハンド・ストレス」の感染力は、見知らぬ他者よりも恋人などのパートナーからの方が強く受けやすいといい、そのケースでは40%の被験者のコルチゾール値が上昇したそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    元ソフトバンク「伊奈ゴジラ」の転落人生…淡路島で盗み84件総額472万円、通算5度目の逮捕

  3. 3

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  4. 4

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  5. 5

    テレ朝に“ナスD”超え「1億円横領」続々の過去…やりたい放題で解雇された社員のヤバい所業

  1. 6

    東洋大姫路・岡田監督が吐露「本当は履正社に再任用で残る予定で、母校に戻るつもりは…」

  2. 7

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  3. 8

    山下智久「正直不動産」映画化でひと儲け狙うNHKに「甘い」の声も…山P人気は下降気味

  4. 9

    レイズ看板選手「未成年への性的虐待容疑」で逮捕も…ドミニカは殺人も銃撃も「無罪放免」の実態

  5. 10

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在