認知症リスクをチェックする新しい評価尺度「J-MCI」とは?

公開日: 更新日:

①ものの名前が出てこない、「あれ」「これ」を多用する②曜日や日にちがわからない③薬の管理ができない④(医師・薬剤師の)指導内容を覚えていない⑤生返事で、何を聞いても「ハイ」「大丈夫」などと答える⑥些細なことで泣き、大喜び、激怒等につながる⑦同じ行動を繰り返す(発言内容、日課、散歩コースなどの固定化)⑧時間を過度に気にして、予定時間の前に行動を開始する⑨最近の物事を思い出せない⑩処方箋や診察券を紛失する⑪検査室へたどりつけないなど医療施設内で迷う⑫よだれや唾液が増える⑬ろれつが回らず、言語が不明瞭である

 昨年5月から、実際に一部の健康診断で取り入れられています。現在は、自宅からウェブサイトにアクセスし簡単に受けられるよう準備を進めているところです。

▽朝田隆(あさだ・たかし)1982年東京医科歯科大学医学部卒業、83年同大精神科、95年国立精神・神経センター武蔵病院、2001年筑波大学精神医学教授を経て、15年からメモリークリニックお茶の水院長、筑波大名誉教授、東京医科歯科大学特任教授を務める。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い