著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

高齢者をターゲットにした悪徳商法に気を付けよう

公開日: 更新日:

 悪徳商法の勧誘は今も昔も全国各地で行われている。高齢者を対象にしたもので近年増えているのが「催眠商法(SF商法)」だ。

 催眠商法とは、さまざまな手段で消費者の判断を誤らせて販売する手口のこと。こんなケースがよくある。まずは、健康相談や特売品チラシ、口コミで地域の人を集める。そこでは日用品をタダ同然で配るなどして場を盛り上げる。同時に用意していた健康機器を無料で試すよう促し「これを続けたことで〇〇が改善した人がいる」などと言葉巧みに宣伝する。

 体験してみると微弱な電気刺激や温かみを感じるため、体に良さそうな気がしてくる。「もしよかったらお友達を誘ってまた体験に来てくださいね」などとエサをまき、会場が顔見知りで盛り上がるようになると「この健康機器をお安く販売できます」と本題に入るのがよくある手段だ。

 そのお値段たるや数十万円~。繰り返しの勧誘により数百万円以上契約していた例があると、行政や国民生活センターがはるか昔から警鐘を鳴らしている。それでもだまされる人が後を絶たない。「病院で治らなかった症状が治ったという人がいたと聞いた」「もし効果がなかったら買い戻しますと約束してくれた」などの話につい信じてしまうためだ。だまされたことに気付かないままの人もいるという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意