目覚めると激痛が…歌手の市川由紀乃さん卵巣がん手術を振り返る

公開日: 更新日:

手足の指のしびれはまだ残っている

 術後、目覚めたときは、体が何かに包まれていて、ものすごく熱かったことを覚えています。やけどするんじゃないかと思ったくらい。もちろん激痛でした。開腹した傷の痛みではなく、体全部が痛いのです。何度もナースコールをして次から次に痛み止めを入れてもらいました。

 翌日、7~8本の管が体のあちこちにつながっていて、まだ痛みもある中、「病室に移ります。立って点滴棒を持って、自分で歩いてください」と言われて戸惑いました。治療として必要なことなのでしょうけれど、ベッドから起き上がることもできませんでした。

 結局、2人の看護師さんに車いすに乗せていただき病室へ……。「通常はご自身で歩くんですよ」と言われたときには、敗北感というか、自分でやらなければならないことができなかった悔しさがこみ上げました。

 でも、つながれていた管が1本抜けるたびに看護師さんが一緒に喜んでくださって、入院生活は決してつらいことばかりではありませんでした。

 術後1週間で退院し、12月までは3週間に1回、計6回の抗がん剤治療を受けました。副作用は味覚障害や食欲不振、脱毛など。もう髪は少しずつ生えてきましたけど、手足の指のしびれはまだ残っています。ただ、先生に「必ず取れるから大丈夫」と言われているので安心していますし、実際に指先の感覚の戻り具合で、抗がん剤が体から抜けていっていることを実感しています。

 健康でいられることがどれだけありがたいことか、今回の経験で身に染みました。あと、ありがたいといえば、先輩や仲間からの寄せ書き、ファンの方々のお手紙やお守り、千羽鶴などが本当に力になりました。

 忘れられないのは、治療中、由紀さんにいただいた言葉です。私が「もう一度、歌える日がきたときには、またご指導お願いします」と弱音交じりのメールを送ったとき、「もう一度歌うためにあなたは今この苦しみに耐えているのよ。だから、もう一度歌える日がきたらじゃなくて、必ず歌うの!」と返信してくださったこと。何度も読んで泣きました。

(聞き手=松永詠美子)

市川由紀乃(いちかわ・ゆきの) 1976年、埼玉県生まれ。93年に「おんなの祭り」でデビュー。2016年、17年と2年連続で「NHK紅白歌合戦」に出場した。19年には「第61回輝く!日本レコード大賞」の「最優秀歌唱賞」を受賞する。5月19日の埼玉県「サンシティ越谷市民ホール」をはじめ、3カ所で復帰単独コンサートを開催予定。新曲「朧」が5月20日に発売される。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」