著者のコラム一覧
荒井宏幸クイーンズ・アイ・クリニック院長

クイーンズ・アイ・クリニック院長。医学博士・眼科専門医。医療法人社団ライト理事長。みなとみらいアイクリニック主任執刀医。防衛医科大学校非常勤講師。

加齢黄斑変性(2)視野の真ん中が波打って見えたら躊躇なく眼科へ

公開日: 更新日:

 滲出型は網膜の裏側に作られた新生血管(細く、新しい血管)が黄斑部に悪さをすることが原因で発症します。新生血管は非常にもろくて破れやすく出血しやすい性質があります。この際に漏れ出た成分が黄斑に入り、ダメージを与えてしまうのです。黄斑は、網膜の中心部にあり、物の形や色、大きさなどを見分ける非常に重要な部分。その黄斑がうまく機能しなくなり、視力が下がってしまいます。

 では滲出型に罹患(りかん)した場合、どのような症状があるのか。初期では、視野の真ん中部分が波を打って歪んで見えるようになります。この自覚症状がある方は一刻も早く眼科に行くようにしてください。滲出型は進行が速い病気ですから、躊躇(ちゅうちょ)している暇はないと理解していただきたいです。

 進行すると、黄斑は網膜の中心部にあるため、視野の真ん中だけが見えなくなります。見えなくなるのは真ん中だけで、その周囲は見えるという視野になります。人が一番見たいのは中心部です。その中心部が見えなくなるのは生活する上で非常に不便でストレスとなります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ