著者のコラム一覧
高橋邦尚ゆとりが丘クリニック 院長

1952年岩手県生まれ。岩手医科大卒業後、県立磐井病院、岩手医科大病院、都立駒込病院に勤務。米国のジョンズ・ホプキンズ大に留学。岩手県立中央病院放射線科医長を経て、1999年に岩手県滝沢市に「ゆとりが丘クリニック」を開院した。

(3)「家族写真」の中に切なさが透けて見えてしまう

公開日: 更新日:

 ご自身も弟さんをがんで亡くした経験をもつ呼吸器外科のI先生は、「まわりのみんなが患者さんのために特別にいろいろなことをしてあげるのもいいけれど、むしろ家族がおのおの普通の生活をすること、ひたすら普通に生活するのがいいかもしれないよ」とおっしゃった。私の家族はそのように時を過ごさせてもらった。

 患者の家族となって初めて、われわれ医師が患者とその家族にかける言葉の重さと、思いの大切さを知った。

 いま、悪性疾患を取り巻く医療の世界には、いろいろなシステムがあふれている。病名告知、インフォームドコンセント、グリーフケア(心的サポート)等々。規則によって定められ、マニュアル化している部分もあるが、最近私は、「死は誰の身にも起こることであり、患者さんにこれから向かう時間が決してつらいだけではないこと、そして怖くないことを伝え、それを実践するために全力を尽くす覚悟を伝える」ことがわれわれの責務だと考えている。

 その結果、そのひとがこの地上から“消えた”ということが、欠落感としてではなく、この地上に“いたこと”の充足感としてご家族とともにわれわれ医療者も共有したい。

 患者さんやご家族の顔が見えている町医者だからこそできることのひとつだと思っている。=つづく

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情