高速サーブに屈し錦織全仏4強ならず 全米に続き“弱点”露呈

公開日: 更新日:

 直後にブレークに成功。4-5の第10ゲームでは、相手のこの日最速の226キロサーブを返せず、このセットも4-6で奪われたものの、凡ミスは減り息を吹き返す。

 本人が中断からの再開後に「戦術を変えた」という通り、第3、第4セットは第1サーブが入りだし、ラリーではツォンガのバックにボールを集めて連取。ゲームは完全に錦織ペースとなる。

 流れを引き寄せたかに見えた第5セットは、第4ゲームをブレークされ1-3。ツォンガに回り込んでのフォアをベースラインぎりぎりに打ち込まれ速攻を封じられ、最後は力で押し切られた。

■ビッグサーバーにことごとく敗戦

 ハードコートに比べて赤土のクレーコートは球足が遅くなる。それでもツォンガは188センチ91キロの巨体。ボクシング元ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリに似ている大男が放つ200キロ超の重いサーブを打ち返すことは容易ではない。

 178センチ68キロの錦織は、やはりビッグサーバーに弱い。昨年の全米オープン決勝では、チリッチ(198センチ・82キロ)の強烈なサーブに苦しめられ、先手を奪えずストレート負け。今年の全豪も準々決勝で230キロ超サーブのワウリンカ(183センチ・81キロ)に負けた。全豪の前には国際ブリスベン準決勝で、やはり230キロサーブのラオニッチ(196センチ・98キロ)に34本もエースを決められ逆転負けを喫している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理