著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

メダルは無理でも福士加代子を応援してやろうぜ

公開日: 更新日:

 きっと郷里の青森県五所川原市では、公民館に地元支援者が詰めかけて、巨大液晶テレビの前で固唾をのみ、優勝の瞬間はやんやの喝采が起こったであろうか!

 しかし、マラソン中継は流れなかった。中継したフジテレビ系列局が青森県にはないのだ。

 ということは、「郷土の誇りだ! やった~!!」と琴奨菊の相撲に詰めかけた九州・柳川のように押し寄せた歓喜はなく、押し寄せたのは寒気だけ……。

 実にその、厳しい故郷事情があるのだ。レース後のインタビューで「青森では中継入らないけど」と言っていた。オジサンは涙が出たぞ。

 だからこそ! だからこそみんな! ぜひとも福士加代子をオリンピック女子マラソン代表に送り出してやろうではないかっ! 青森だって、オリンピックのマラソン中継が流れないちゅうことはあるまい。おっとり刀で地元の支援者が、日の丸を片手に公民館に集まるだろう、が、メダルは無理である。

 琴奨菊の上にモンゴル勢がいるように、福士の上にもアフリカ勢が幅を利かせている。上には上がいる。福士では勝てないというのが選考が決まらない理由というなら責任転嫁だ。圧倒的なアフリカ勢に対抗できる新人選手を育てず、ベテラン福士加代子に派遣設定記録をあっさり突破されたのは、おめえら陸連が手をこまねいていたからではないか。何もしないうえに、おまえらは陸上弱小県を差別するのか。地方創生と安倍も言っておろうが。

 陸連よ。選考を先延ばししたうえ、つまらん冗談は許さんからな。

「福士? まだリオでじゃねいろ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    テレ朝ナスD“経費横領&パワハラ処分”に「見せしめ」の声も…家族団らん投稿の美人料理家妻に同情集まる

  4. 4

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 5

    東原亜希の“黒帯バスローブ密会”乗り越えた「許す力」は佐々木希以上? 経済的自立も目指す強心臓とたくましさ

  1. 6

    料理研究家の森崎友紀 “本業”専念も恋愛は「年も年なので」

  2. 7

    兵庫県パワハラ知事に残った選択肢は「議会解散」のみ…多数派工作で延命図るか?味方は“情報漏洩3人組”のみ

  3. 8

    あす旧統一教会に解散命令か? N国党に急接近の不気味、タダでは転ばない悪あがき

  4. 9

    巨人の“アキレス腱”は絶対的セットアッパーが使えないこと…新助っ人キャベッジで外国人枠「満員」

  5. 10

    佐々木希が「芸能人格付けチェック」で"地雷キャラ"といじられ…夫・渡部建を捨てないもう1つの理由