著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

ロシア移籍のMF橋本拳人はチームを欧州の舞台に導けるか

公開日: 更新日:

 小学校を卒業した橋本は、中学年代からFC東京の下部組織で順調に成長し、トップチームや期限付き移籍した熊本などを経て2015年にFC東京へ復帰した。

 橋本自身はボランチでのプレーを希望していたが、恵まれた身体能力とポテンシャルの高さからCB、右SB、右サイドMFなど複数のポジションでプレーできるユーティリティープレヤーとして存在感を示した。

 ところが2016年はプレーオフからケガ人が続出。リオ五輪の代表候補に選出された橋本に対して、FC東京の城福監督はケガ人による選手層の薄さから、橋本が五輪候補のキャンプに呼ばれることに難色を示した。

 そして代表メンバー発表前の最後のテストの場であるトゥーロン国際大会(フランス)を〈ACL出場を優先する〉ことを理由に辞退することになり、橋本はリオ五輪のメンバーから外れた。FC東京のチームメイトであるSB室屋成、MF中島翔哉の活躍をテレビで見守るしかなかったが、その頃から日本代表への思い入れは人一倍強かった。

 転機となったのは2019年3月である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ