著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

相馬勇紀「五輪は高校3年からずっと目指していた場所」

公開日: 更新日:

 後者はA代表との混合チーム。相馬は切れ味鋭いドリブルで中国や香港をキリキリ舞い。少なからずインパクトを残した。

 そしてコロナ禍の2020年には名古屋に復帰。フィッカデンティ監督から速さと打開力を評価され、32試合2得点と悪くない結果を残した。

 が、その傍らで1学年下の大卒ルーキー・三笘薫(川崎)が急成長。Jベストイレブン入りする大活躍を見せたことから、相馬の東京五輪行きに黄信号が灯ったと見られた。

「薫は圧倒的な結果を出していると素直に思います。でも僕とは特徴が違う。リスペクトは持ちながらも、どれだけ自分の力をチームに還元できるか、勝利に貢献できるかが大事」と相馬は自らに言い聞かせ、多角的な自己改造に着手した。

■コロナ禍で料理に挑戦

 まず食事を見直し、6キロの減量に成功。「コロナで外食に行けなかったので、栄養を見つめ直して何が合うか調べ、食べるようにしたところ、結果的に6キロ減。それで体がキレキレになった(笑い)。僕のストロングは爆発的なスピードで相手を抜き去ったり、攻守両面での献身性。それをより出せるようになりました」と本人は言う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動