大学生ドラフト1位候補5人 掛け値なしの評価と指名球団

公開日: 更新日:

正木智也(慶大/外野手)

 11日のドラフト会議まで1週間余り。プロのスカウトはリーグ戦が真っ盛りの大学生候補の最終チェックに追われている。セ・リーグとパ・リーグのスカウトに、大学生1位候補5人の掛け値なしの評価を聞いた。

【写真】この記事の関連写真を見る(19枚)

 ◇  ◇  ◇

 身長182センチ、体重90キロ。慶応高時代は高校通算50本塁打を放ち、東京六大学リーグでは通算10本塁打。今春はリーグ最多の4発、12打点を挙げ、リーグ優勝に貢献した。全日本大学野球選手権大会では2試合連続アーチを放つなど、チームを日本一へ導き、MVPに選ばれた。

■リストが強くヘッドが利く右の大砲

 パ・リーグのスカウトがこう言う。

「軸がぶれず、リストが強くてヘッドを利かせられるのが特徴。中堅方向にも本塁打できる。右打者で長打を打てるところが魅力。最近は左の強打者ばかりだから、右の大砲としてニーズがある」

 一方でウイークポイントもある。「正確性がまだまだ。抜けたスライダーや、あまり落ちないフォークなど、投げ損じの変化球は確実に打つが、速球に差し込まれるケースが目立つ。ファウルを打つ時も、引っ張れないことが多く、そこが課題。あまり器用な方ではないかもしれない」とは前出のスカウトだ。

 中日、楽天、広島が指名する可能性がある。

隅田知一郎(西日本工大/投手)

 176センチ、76キロ。最速150キロの「九州のドクターK」は、6月の全日本大学野球選手権の上武大戦で、毎回の14三振を奪い、一躍注目された。

 セ・スカウトがこう言った。

■春から好調維持

「インステップ気味に踏み出すフォームから、カーブ、スライダー、カットボール、ツーシーム、チェンジアップ、スプリットと多彩な変化球を操る。中でも縦の変化は一級品で、右打者も苦にしないのが強み。内外角に投げ分ける技術と緩急で打たせて取る器用さもあります。春からずっと好調を維持していて、最も右肩上がりの選手。全体でもナンバーワン左腕の位置付けに浮上しています」

 地元・ソフトバンクヤクルト巨人DeNA阪神日本ハム西武などがリストアップしている。

佐藤隼輔(筑波大/投手)

 182センチ、83キロの均整の取れた体格から最速152キロを誇る左の本格派だ。

 仙台高時代もプロ注目だったが、自信が持てず、筑波大へ進学。2年時に大学日本代表メンバーに選ばれたことが転機となった。「目標」と語る1学年上の早大・早川(楽天)と共に戦ったことで刺激を受けたという。

■出どころが見にくいソフトバンク和田タイプ

 パ・スカウトは「腕の使い方がうまく、体の後ろにボールが隠れ、打者から出どころが見えにくい。右打者の内角へ投げ込むクロスファイアが良くて直球はホップする。コーナーに投げ分ける制球力もある。ソフトバンク・和田や楽天・早川タイプで総合力が高い」と評価する。

 1位指名なら1996年のオリックス・杉本友(筑波大)以来、国立大出身で史上2人目となる。9月11日の東海大戦で右腹部を負傷したが、「評価は変わらない」(前出のスカウト)と言う。

 ロッテ、楽天、西武、オリックスといったパ・リーグ球団に人気だ。

黒原拓未(関学大/投手)

 身長173センチ、体重76キロと投手としては小柄だが、力強い腕の振りで最速151キロ。春のリーグ戦では8試合に登板して5勝1敗、防御率は0.70。絶対エースとして14季ぶりのリーグ優勝へ導いた。自身も最優秀投手、最優秀選手、ベストナインの3冠に輝いた。セのスカウトが言う。

■球威とチェンジアップが武器

「球が強くて、特にチェンジアップが一級品。カットボールもいい。よく練習するのは長所」

 弱点はあるか。

「コントロールがアバウト。投球の幅というかテクニックがあまりなくて、相手打者を見て投げられない。良い日と悪い日がはっきりしています」

 阪神、広島、ロッテ、オリックス、巨人がリストアップしている。

山下輝(法大/投手)

 188センチ、95キロの大型左腕で最速151キロ。木更津総合高から進んだ法大1年時にトミー・ジョン手術を受け、長いリハビリ生活を送った。

■伸びしろが大きい大型左腕

 パ・スカウトは「一番評価が難しい選手。エースじゃないから登板数が少ないし、コントロールも微妙。直球のキレも物足りない」と辛口も「1年時の手術の後は徐々に伸びてきている。ツーシーム、スライダー、カーブといった変化球を操る器用さもある。体が大きくて左腕。伸びしろが大きく、かなりの可能性を秘めているように見える」。

 8月下旬に寮内で新型コロナウイルスのクラスターが発生したため、法大のリーグ戦初戦はドラフト2日前の10月9日にずれ込んだ。もしここで衝撃的な投球を見せるようなら、各球団のドラフト戦略は直前に再考を余儀なくされるかもしれない。

「だから、東京六大学担当のスカウトはヤキモキしているんです」(前出のスカウト)

 現時点では地元・ロッテ、広島、DeNAに可能性がある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  5. 5

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  1. 6

    中日FA柳に続きマエケンにも逃げられ…苦境の巨人にまさかの菅野智之“出戻り復帰”が浮上

  2. 7

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  3. 8

    メジャー挑戦組出場の追い風になるのか? 巨人岡本は「絶対に出たい。ただ…」

  4. 9

    阿部巨人かつての盟友・李承燁氏に打撃コーチ緊急打診の深層…来季首脳陣発表後にナゼ?

  5. 10

    星野監督と1週間連続の晩飯ざんまい…ハワイ自主トレ中に突然、「星野ですう~」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 3

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  4. 4

    中日FA柳に続きマエケンにも逃げられ…苦境の巨人にまさかの菅野智之“出戻り復帰”が浮上

  5. 5

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  1. 6

    高市政権の“軍拡シナリオ”に綻び…トランプ大統領との電話会談で露呈した「米国の本音」

  2. 7

    エジプト考古学者・吉村作治さんは5年間の車椅子生活を経て…80歳の現在も情熱を失わず

  3. 8

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  4. 9

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  5. 10

    石破前首相も参戦で「おこめ券」批判拡大…届くのは春以降、米価下落ならありがたみゼロ