野口みずきを育てた名伯楽が徹底解説!マラソンは「選手の特性に応じた仕掛け」が勝負を左右する

公開日: 更新日:

「条件が厳しくなるほど日本勢にもメダルの可能性が出てくる」という見方もあるが、スタミナを奪われるのは日本勢も同じだ。終盤に勝負を挑んでも勝算は低いだろう。

 今年の大阪国際で2時間18分59秒の日本新記録をマークした前田穂南は、中間地点を過ぎたところでペースメーカーやアフリカ勢より前に出てレースを引っ張ったことが奏功した。アテネ大会の野口も25キロからのロングスパートが金メダルにつながった。男子は大迫傑、女子は一山麻緒と前田穂南が2度目の五輪(マラソン)だが、アフリカ勢に主導権を握らせず、自分のレースをしなければメダルには手が届かないだろう。

 崩壊して久しい「マラソンニッポン」の復活はあるか。

  ◇  ◇  ◇

 マラソンはパリ五輪をもって五輪競技から抹消される可能性がある。2021年東京五輪では開催地が東京から一転、北海道に変更されるなど“予兆”があったことは記憶に新しい。さらには東京五輪代表の大迫傑もこれを示唆するようなコメントを出し、大きな話題を呼んだ。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状