「菜の花食堂のささやかな事件簿」碧野圭著

公開日: 更新日:

 料理教室へ通う動機としては、料理の基礎を学ぶため、レパートリーを増やすため、カリスマ講師がいるため、社交の場として、等々が挙げられる。

 東京・武蔵野の一角にある「菜の花食堂」の料理教室はそのいずれの要素も満たしている。店は地元の野菜をふんだんに使ったランチが売りの人気レストランで、5年前から定休日を使って料理教室を開いている。オーナーで講師の下河辺靖子の家庭的な料理に憧れて生徒が集まってくる。

【あらすじ】派遣社員の優希は、靖子先生の温情で、助手として手伝いをする代わりに月謝を免除してもらっている。いつも欠かさず教室に通っていた香奈が連絡もなしに2度続けて休んだのを心配していると、教室を閉めようとする頃に憔悴しきった香奈が姿を見せた。聞くと、教室で習った料理を彼氏に食べさせたところ、急に別れを言い出されたというのだ。味が悪かったのか。

 試しに同じものを作ってみるが、何の問題もない。むしろ完璧だ。では、なぜ。優希らが首をかしげていると、靖子先生が見事その謎を解いてみせる。

 その後も、亡き妻のなすの揚げ浸しをもう一度食べたいという生徒の要望を受けてその味を再現したり、おいしいはずのケーキが捨てられた理由を推理したりと、抜群の推理力を発揮する靖子先生。そこへフランスにいる娘から真っ赤な帽子とチョコレートが送られてきた。手紙も何もない。さすがの靖子先生も我が事となると力が鈍るのか、見当がつかない。

 そこで優希は恩返しとばかりに、この謎に挑戦するのだが……。

【読みどころ】江戸東京野菜コンシェルジュの資格を持つ著者だけに登場する野菜レシピはどれも本格的。読後、挑戦してみてはいかが。

<石>

(大和書房650円+税)

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃