腹痛で命の危機 堀ちえみさん救った“念のため”の胃カメラ

公開日: 更新日:

 退院の日、その若くて優秀な主治医に感謝を伝えると、「僕が治したんじゃないです。お母ちゃんは強い。子どもたちのために生きようとするその思いが、あなたを生かしたんですよ」と言われて、とても感動しました。つくづく「生きる気持ちを持ち続けること」が大切なんだと思いました。

 退院後、2カ月の通院を経て、医師からは「完治」という言葉をいただきました。でも、再発の可能性もあるとも言われたんです。

 それまで、ずっと子どもと仕事が最優先で、自分のことは全部後回し。何事にもギリギリまで我慢してしまう性分でしたが、病気をしてからは考え方が変わりました。お母さんが元気でいることが子どもたちにとって一番いい。だからこそ、母はちゃんと定期健診をして、自分の体を把握しておくべきなんだと。

■病気を経験して一層プラス思考に

 それからは、おかげさまでずっと再発もなく、健康に過ごしていたのですが、実は2年前、思わぬ病気になりました。右腰の痛みがひどくなり、動けないほどになってしまったのです。病院に行ったら「特発性大腿骨頭壊死症」と診断されました。いくつか病院を回っても、結局、手術しか痛みを取る方法はないとのことで、今、右脚には人工股関節が入っています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」