著者のコラム一覧
神崎浩孝医学博士、薬剤師

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

皮膚がただれて剥がれ落ちる副作用はさまざまな薬で表れる

公開日: 更新日:

 症状の範囲が広いのがTENで、比較的狭い(水疱など皮膚が剥がれた面積が10%以下)のがSJSということです。いずれも激しい症状が表れるので、入院してやけどの治療に準じた処置が行われます。

 原因となる薬は、痛み止めなどの消炎鎮痛薬、抗菌薬、抗けいれん薬、高尿酸血症治療薬などさまざまで、時には総合感冒薬(風邪薬)でも表れるケースもあり、特に注意すべきものを挙げるのは難しいといえます。

 ただ、TENやSJSの副作用が出るのは交通事故に遭うより低い頻度で(TENの場合、毎年100万人当たり0・4~1・9人ほど)、過度に心配する必要はありません。まれなケースとはいえ、そうした重篤な薬疹を避けるためには、用量や用法などを守って薬を適正に使用することが大前提で、受診時の「アレルギーはありますか?」といった簡単な問診に、きちんと答えることが大切です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い