近づく子供の自殺最多の日…兆候と親の対処法を医師に聞く

公開日: 更新日:

「たとえば父親の暴力で離婚して母一人、子一人で暮らしている。そんな子が、ある日、母に恋人ができたことを知る。“たった一人のお母さんまで奪われてしまった”と思うかもしれません」

 友達関係も良好で一見、何の問題もなさそうでも学業不振による将来への不安に死ぬほど悩んでいる子供たちもいる。

 ただ、思春期を迎えた子供たちは弱みを見せたくないし、親に心配をかけたくないという思いも強い。学校でいじめに遭っていればなおさらだ。しかも「親に相談しても騒ぎになるだけで解決にはならない」と考える傾向がある。

「それでも自殺リスクのある子供はサインを出しています。学校でも家庭でも孤立しているかもしれないし、イライラして機嫌が悪くて、声をかけても返答がないかもしれない。それでも、親は声をかけるのをためらってはいけません。子供は話を聞いてないわけではない。親のかける言葉はすべて聞こえています。聞こえないふりをしているだけです。親は、子供を守る最後の砦です。だからこそ、親は子供たちの言動に注意を払い、いつでも見守っていると言葉で伝えていってほしいのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ