歯ぐきに隠れた歯石を除去する3つの手術法で歯周病を再生

公開日: 更新日:

 エムドゲインゲルは世界約250万症例で安全性が確認されている。リグロスも安全性が高いが、口腔がんやその既往がある人には使用できないという。

 これらの再生治療は、特定の歯の歯周組織が極端にくぼんでいる「垂直性骨欠損」が対象となり、再生には半年以上かかる。同院の骨再生率の比較データ(9カ月間)では、フラップ手術のみが0・55ミリ、エムドゲインゲルが1・18ミリ、リグロスが2・93ミリと最も高い。

「再生治療によって歯周組織が完全に元に戻るわけではありません。しかし、早く治療するほど効果は高いので、フラップ手術が必要になったら治療法の選択肢のひとつと考えていい。まずは主治医に相談してください」

 再生治療の費用は、歯周病治療の一環で行われるので患者によってさまざま。

 先進医療のバイオ・リジェネレーション法は、受けられる施設は大学病院など一部に限られ、保険診療の部分以外の自己負担は1歯につき6万~7万円ほどだ。

1992年東京医科歯科大学歯学部卒後、同大大学院修了。米国アーカンソー州立医科大学内分泌部門・骨粗鬆症センター、鹿児島大学生命科学資源開発センター准教授などを経て、2005年から現職。〈所属学会〉日本歯周病学会専門医・指導医、日本歯科保存学会専門医・指導医など。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます