漏らす人も…頻尿の一因「過活動膀胱」は内視鏡で内圧測定

公開日: 更新日:

 問診や症状などから、前立腺肥大症が疑われるケースは、ひとつは腹部エコー検査です。尿がたまった状態で、前立腺の体積や形、膀胱の変形具合をチェック。尿が出る勢いや1回の排尿量を調べる尿流量残尿測定なども重ねます。PSAは前立腺がんの腫瘍マーカーですが、前立腺肥大症でも上昇することがあり、採血して調べることも少なくありません。

 脳卒中や脊髄損傷は、生活の質を大きく左右する重大な病気ですが、脳や神経のどの部分が障害されているかで症状が大きく変わります。それをチェックする検査のひとつがMRIです。

 過活動膀胱は、尿が膀胱に十分にたまっていないのに、意思とは無関係に収縮する病気です。1日に8回以上トイレに行ったり、夜間頻尿に悩まされたり。尿意切迫感も1週間に1回以上あって、時には漏らしてしまうことも。

 尿沈渣検査で血尿や膀胱炎がないことを確認。残尿検査で残尿を調べるほか、腹部エコーで膀胱や前立腺をチェックします。尿道からカテーテルを挿入して膀胱の内圧や尿道括約筋の状態を調べる検査を加えることも、珍しくありません。

(梅田悦生・赤坂山王クリニック院長)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景