著者のコラム一覧
北沢伊斉藤歯科医院院長

1977年7月8日、長野県生まれ。斉藤歯科医院院長。2003年に日本大学松戸歯学部を卒業。同年から同院に勤務し、13年から院長に就任した。若手歯科医師に向けたセミナーの講師を務め後進の育成にも取り組んでいる。日本口腔インプラント学会専門医。千葉県歯科医師会所属。

インプラントは人工物だから虫歯にならない…は大きな誤解

公開日: 更新日:

「入れ歯しかない」と、何とか40年我慢して生きてきたところ、インプラントの存在を知り、都内の歯科医院でインプラント治療を受けたのです。しかし、数百万円かけたインプラントが揺れてきて不信感が募り、当院に飛び込んできたのでした。

 治療に取りかかろうと麻酔をして上部構造(かぶせ物)を外そうとすると、何と上顎すべての歯がインプラントごと外れました。インプラント周囲炎でした。

 インプラントは悪い治療ではありません。多くの患者さんの生活の質の向上に欠かせない医術のひとつです。しかし、通常の歯科治療以上に慎重な診断が必要で、生体解剖、材料、免疫、組織、病理などの基礎知識。さらには口腔外科、補綴(ほてつ)、歯周、放射線、麻酔などのさまざまな歯科臨床の知識と技術が求められます。ですから、慎重に歯医者さんを選ぶ必要性があるということなのです。

(構成=小澤美佳)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か