著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

乳がん<8>術後薬物療法 期間は「5年」から「10年」推奨に

公開日: 更新日:

 乳がん患者の大半は、数カ月間の術前薬物療法を経て、ようやく手術にこぎつけます。しかし部分切除を受けた患者と、全切除で腋窩リンパ節郭清も必要だった患者には、さらに3~5週間にわたる放射線治療が待っています。それだけでは済みません。放射線の有無に関わらず、全員に「術後薬物療法」が行われるのです。

 再発リスクが高いと判定された患者には、抗がん剤が使われます(期間は3カ月から6カ月)。腫瘍サイズやリンパ節転移の程度、Ki69(乳癌の増殖速度に関する指標)、年齢などによって、リスクが評価されます。またHAR2陽性患者には、ハーセプチンなど分子標的薬も併用されます。

 抗がん剤の有無に関わらず、ホルモン受容体陽性の患者全員に対して、ホルモン療法が強く推奨されています。使われる薬は術前のときと同じ、閉経前ならタモキシフェン、閉経後ならアロマターゼ阻害薬が第一選択となります。

 しかし問題はその期間です。

 ガイドライン初版(2004年)では「術後5年間」とされていました。ところが最新版(2018年版および追補2019)には、浸潤性乳がん(ステージⅡの一部とステージⅢ)に対しては、タモキシフェンを5年投与したのち、さらに5年間追加(計10年間)することを「強く推奨」しています。あるいは最初の5年間のうちに閉経した場合は次の5年間はアロマターゼ阻害薬、最初から閉経している患者は最初からアロマターゼ阻害薬を合計10年間となっています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁